運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
155件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

今でも日本担保主義です。お金を借りるのに、例えば、百万円の担保があるから八十万円貸すというのが今の融資の仕方なんです。投資なんて口では言うけれども、ほとんど融資、それも担保主義なおかつ、担保がなけりゃ保証協会をつけろ。事業計画に基づく目ききが全然育っていない。それがずっと続いているんです。  

鈴木義弘

2014-04-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

○国務大臣茂木敏充君) 今答弁もありましたが、ただ、基本的に申し上げると、金融機関、これはメガも含めてでありますけれど、地域金融機関、まだまだ担保主義というところがありまして、担保を取るんだったら誰でも貸せるんですよ。バンカーというのは、やっぱり事業採算性であったりとか将来性をどう見極められるかということが極めて大切だと思っております。  

茂木敏充

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

担保主義から、事業内容をしっかりと見て融資していく、特に金融監督指針、これをつくって明確にしていただいたということは大変ありがたく思っていますので、私も、しっかりと地元で、経営者保証に関するガイドラインができたということをさらに積極的にアピールして、応援をしていきたいなというふうに思っております。  次に、中小企業の賃金についてお伺いをしたいというふうに思っております。  

根本幸典

2013-11-13 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

実は私も銀行員で、最初の二カ月間だけ貸付にいましたけれども、自分の経験を言いますと、銀行の姿勢の非常に悪いところはまず担保主義。稟議を書くときに担保保全十分と書けば、企業内容はともかく支店長の決裁がおりてしまう、こういう状況だったわけであります。今若干改善はしているようですが、依然としてそういう状況が私は続いているというふうに認識しています。  もう一つの問題は、保証協会マル保です。  

今井雅人

2013-06-11 第183回国会 参議院 法務委員会 第11号

それと、創業しようと思うけれども信用がない、だから、その信用を補完するものとして第三者連帯保証をするのはどうかということでございましたけれども、昨日も私はちょっと申し上げたんですが、創業するから信用がない、それはそのとおりだろうと思いますが、それは過去の担保主義というか実績主義、その裏返しではないのかな。  

前川清成

2013-05-29 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それが、まさに担保主義になっていって、特に今は非常に厳しい審査をされ、むしろ国債を買っていた方が安心だということで、安易に国債運用など債券の運用で回して、預貸比率がどんどん下がってきている。それはまさに、現場に行けば行くほど下がってきているという状況があるわけです。これは、茂木大臣の御専門の分野でもあろうかと思います。  実は、中小企業金融円滑化法の半分はそういうことだったんですね。

岸本周平

2013-04-19 第183回国会 参議院 本会議 第15号

日本銀行は元々担保主義と言われ、なおかつ、同支援機構支援基準は五年以内に黒字が出ることと、ハードルが高いことも支援が進まぬ大きな要因と考えます。  一昨日の参議院東日本大震災復興特別委員会でも、中小企業グループ補助制度利用者のニーズに合った制度利用者も多いという話がございました。

加賀谷健

2012-03-28 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

コンサルティング機能を実際もう先生御存じのように持っておりまして、どこが、どういうものが売れ筋だとか、あそこの企業はこうなって、今はここに頼みに行ったらいいとか、もうそういった非常に、私も、先生も長くやっておられますので、そういった金融機関が持っているコンサルティング機能をしっかり発揮していって適切かつ積極的な金融仲介機能を発揮するように、先生もう言われるとおりでございまして、しっかり、やっぱり過度に担保主義

自見庄三郎

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

先ほどの担保主義をしっかりと逆手に取ればいいんです。どういうことかといえば、今銀行企業から取っている担保は多くても六、七割の評価しかしていないわけですから、だからその担保、分かりやすく言えば、一億の担保を取っていれば六千万ぐらいしか貸していないんですから、だからこれを、一億の担保を二億に評価して、その二億の六割だったら一億二千万まで枠ができるわけですよ。

大島九州男

2011-07-27 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

やはりこの日本金融界に長年ある担保主義ですか、特に今回固定資産税免除が行われたような水浸しの地域ですね、この地域についての設備投資資金においてはほとんど、とてもではないけれども踏み切れないという状態にあって、運転資金もお付き合いだから貸しているんだけれども、これはあと一年の、一年という人もいましたが、半年という人もいましたが、ところできちっと自己査定をするときにとても難しいということがあったんですが

片山さつき

2011-05-12 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

日本はしかし、直接金融よりもほとんど間接金融ということを考えますと、担保主義あるいは個人保証を求める、こういうことの在り方、これに大きな問題があるのではないかと私は考えますけれども、その点いかがでございましょうか。  また、在庫を抱えるということに対して監査法人が厳しくて、四半期分しか持てないという企業の声を聞くんですね。

松あきら

2010-03-19 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

土地担保主義という面からいいますと、それだけいわゆる借入れという面でいいますと信用収縮なんですね。企業経営もやっぱりダメージ食らうわけでございます。  そういう中で、現況の中で、過日大臣鳩山総理に、新年度になりましたら新しい経済対策だと申し入れされたと、こういうふうに伺っているわけでございます。私、これは大変いいことだと思うんです。

白浜一良

2008-11-19 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ところが、残念ながら田舎の金融機関は、地方の金融機関日本国内担保主義の中ではその企業企業価値はそんなにそれほど評価は高くないというような場合、私自身も苦労したんですけれども、その企業融資を受けるときにかなり海外の事業について説明をしたようなんです。ようなんですが、残念ながらなかなかそれを理解してもらえなかったみたいなことがございました。  

鶴保庸介